少しの工夫で結婚指輪を9万円で購入する - 注目!東京の手作り結婚指輪ブランド

HOME » 注目の結婚指輪ブランド » 少しの工夫で結婚指輪を9万円で購入する

少しの工夫で結婚指輪を9万円で購入する

今は安くても10万円以上

結婚指輪の値段は、年々上がってきています。かつては1本あたり10万円未満で、普通に購入出来ていました。素材はプラチナ。ダイヤモンドがついているタイプのものでも、10万円少し超えるかどうかです。
ところが令和に入り、物価が上昇。結婚指輪もダイレクトに影響を受けています。かつて10万円未満で購入できた筈の結婚指輪が、今では15万円の値段がつけられているのです。結婚は何かとお金が入り用になるイベント。此処まで来ると頭を抱えるしかありません。

工夫で9万円で結婚指輪を購入する

そんな中でも、1本あたり10万円未満。工夫しだいによっては、結婚指輪を9万円で購入できます。まずは素材。仕様素材をプラチナからチタンやステンレスに変更するだけでも、かなりのプライスダウン。チタンの場合。デザインや扱っている店にもよりますが、安いものならば7万円〜8万円で購入可能です。ステンレスの結婚指輪となるとさらに安くなり、1万円未満の値段がつけられているものも。
あまりの安い値段となると、クオリティが心配になるでしょう。チタンとステンレスであれば、全く問題はありません。2つとも大変頑丈な素材になっているため、余程の事が無い限り傷むことはありません。

指輪のアーム幅を変えるだけでも

指輪のアーム幅を少し小さくするだけでも、値段はかなり抑え込めます。一般的なアーム幅は、3.0mm前後。2.0mmと細いものになると、素材がプラチナのものであっても安くなる可能性はかなり高くなります。
10万円下回るというのは厳しくなりますが、12万円〜13万円と15万円下回る価格に。またアームが細い指輪になると変に目立つことが無いため、仕事の場でも使えます。

指輪が大事なのは分かりますが…

結婚指輪は一生に一度のもの。だからこそ「多少無理をしてでも」と、考える方もいらっしゃるでしょう。気持ちは理解します。ただ変に無理をした結果、2人の生活に何らかの支障が出れば本末転倒。指輪は確かに大事ですが、指輪よりも大事なものを犠牲にするのは間違っています。
少し工夫をするだけでも、素敵な結婚指輪は安く入手できます。